忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

野菜炒めの前に野菜サラダを出されること

先日より、プチトマト弁当(おかずが全部プチトマトの弁当)やキュウリ弁当(おかずが全部キュウリの弁当)が実現可能かについて、考えている。その過程で思い出したことがある。

「精神のけもの道」春日武彦著、吉野朔実漫画、アスペクト、2008年8月初版
12ページより引用
【引用始まり】 ---
で、例のごとく野菜炒め定食を注文したら、店主が料理に取り掛かる前に、まず小さな皿を冷蔵庫から出してわたしの前に置いた。それが野菜サラダなのである。
【引用終わり】 ---

えぇ・・・。絶句。。。野菜ばっかりそんなに出されても。。。著者の春日武彦さん(精神科のお医者さん)がダイエット中だったそうで、野菜をたくさん食べる習慣の真っただ中にいたので、まぁ許せるかもしれない。ただ、ダイエット中の人が中華料理店に行くケースは少ないと思うので、一般のお客さんがこういう料理を出されたら、驚いて引くと思う。

ただ、春日先生は一応の説明を試みている。
【引用始まり】 ---
しかし数ある定食メニューには一律にサラダを付けるという風に決めてあるとしたら、このサラダにも納得がいく。
【引用終わり】 ---

なるほど。厳格に定食メニューのルールを適用しすぎて、このようなことが起こったのかもしれない、と思った。ここまでやらなくてもいいと思う。

私がこの本に興味を惹かれ、購入することにしたのは、16ページからしばらく「自分の家の前に、勝手に踏切を作って逮捕された男」のことが扱われていたからだ。

踏切の写真は、私も新聞報道で見たけれど、確かに立派な踏切に見えた。同時に「ここまで立派なものを作られると、JRとしても黙っていられない、何らかの対抗策を取らざるをえなくなるな」と感じた。それまで、踏切でない場所を横断していたとしても、「踏切があんな遠方にあるんじゃ、仕方ないですよね」とお目こぼししていたのが現実だろう。でも、ここまでやられると「これは困る」って言わざるを得ないな、というのがその時の感想だった。

最近「ここまでやるか・・・」という思いがあったのが、次のニュース。

出棺見える…最高裁「平穏な生活害さない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100629-OYT1T00644.htm

斎場まで15メートルも離れていて、今現在もフェンスがあるなら「最高裁まで行って争うことなのかな?」とは感じる。そこまでやらなければ、同情してくれた人だって、きっといたと思う。ここまで「気に入らないんだよ!!」って叫びまくれば、引く人も出てくるんじゃないだろうか。

・・・野菜炒めと野菜サラダの話だったはずなんだけれど。私も熱くなってしまってるのかな。。。

拍手[0回]

PR

キュウリ弁当は実現できるか?

おかずが全部プチトマトだったら
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu/story/?story_id=1923071

ある方から「プチトマトは難しいかもしれないが、キュウリだったら、レシピも多々あるので可能ではないか?」とご意見をいだいた。

3品〜4品をキュウリだけで用意できるだろうか?

キュウリのレシピといえば「酢の物」「しょうが醤油で和える」などを真っ先に思いつく。これらは、においがきつかったり、水分が多かったりして、弁当に入れるのは躊躇われる。

一つは「キュウリ+ツナ+マヨネーズ」の和え物を入れよう。
・・・他に何があるだろう??? やっぱり難しいかも・・・。

拍手[0回]

滝のように流れる汗が、知人の笑顔一つで報われたように思った。

4ヶ月ほど前、知人が救急搬送された。退院されて、リハビリとしての散歩に励まれている様子を、お見かけするようになり、安心していた。

今日、私は郵便物がたくさんあって、尋常でない暑さのなか、郵便局へ行った。大量の汗をかきながら、帰路についたとき、知人とばったり会った。

久しぶりに、笑顔の知人を見ることができて、良かった。とても安心した。まだ受けるべき治療は残っているそうだが、今日、私に見せてくれた素敵な笑顔で、乗り切っていって欲しい。

よかった、本当に。涙があふれそうになった。

滝のように流れる汗が、知人の笑顔一つで報われたように思った。

拍手[0回]

おかずが全部プチトマトだったら

お弁当の話をしていた。

「プチトマトが一つ、二つ入っているだけで、華やかになるよね?」
「そうそう」
「プチトマト便利だよね」

皆が盛り上がっている。

ちょっと考えてから言ってみた。

「・・・じゃあ、おかずが全部プチトマトだったら、めっちゃ華やかってこと?」

「・・・」
「・・・」
「そんな弁当、むしろ最悪やん!!」

あぁ、また自滅したようだ。。。

拍手[0回]

やっと手に入れた「初恋」

尋常でない暑さだった。室内の温度計は31度を指し、15時ごろにはエアコンをつけないといけなくなった。

しかし空に雲が増えてきて、強い風も吹いていたので、書店へ足を運ぶ気になった。すると思いがけない収穫があった。

中原みすず「初恋」の文庫版(新潮文庫)を手に入れることができたのだ。この本が読みたくて読みたくて、書店でも注意してみていたのだけれど、なかなか手に入らない日々が、少なくとも1年以上続いた。

それが突然、目の前に現れたときの嬉しさと言ったら! もう本当に「初恋」に出会ったときのドキドキと同じ!! アマゾンで買わずに待った甲斐があったよ!!! 

・・・待つ意味ってあったのか? いや、そんなことは考えてはいけない。「出会えて幸せ!! 待っててくれたんだね」っていう喜びが大事なのだ!!! 強引。。。

ともかく、こんな暑い日に出かけた甲斐があったよ。あぁ、楽しみだなぁ。。。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R