忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通い続けなだめよ。

婦人科のT先生のところへ行った。

「こんにちは。会いたかったよん!!」
「はははは。そっか、明るく入ってきたって事は、だいぶ安定してそうやな」
「今年もよろしくお願いいたします」
「こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします」

「まず基礎体温表を見よう」
「はい、これです」
「お!! 排卵あったんちゃう?」
「そう思いますよね? 私もそう思ってます」

「・・・うーん、あったとしても高温期がめちゃ短いやん」
「それは、気のせい」
「はははは。気のせいやったらえぇねんけどなぁ」
「気のせい。あの、この少量の出血って何だったんですかね?」
「だから、それが排卵期に起こる出血やったんちゃうかな、と思う」
「あ、そうか!!」
「この辺から、『不安』という日が増えてるやん? これも参考にはなる」
「あ、なるほど」
「で、その後、基礎体温が上がってるから、タイミング的には人より遅いし、高温期もすごい短いけど、排卵はなんとか起こった感じやな」

「この調子で、排卵が戻ってくるかを1年かけて観察しようと思います」
「はい」
「去年は『なんとか合うホルモン剤を探そう』という考えをもってたけど、180度逆のことになったな」
「そうですね」
「使わなくて、排卵のリズムが戻ってくるなら、それに越したことはないから」
「はい」

「で、処方ですけど。ボルタレンSRって、なんで16日分やったっけ?」
「前、14日分やって、それやと足らないんで、長めにしてもらった」
「ロペミンは?」
「いらないの」
「ブスコパンは?」
「いる」
「他は?」
「オプソをいっぱい」
「はははは。ばかぁあん!! 他には?」
「アンペックをいっぱい」
「ばかぁああん!! もう、バカなことを言ってんじゃないよ(笑)!!」
「ソセゴンにしよっか?」
「はいはいはいはい(笑)バカなことを言ってんじゃないよ(笑)!!」

「冗談はさておき、な?」
「さておき」
「ボルタレンSR、やめられへん?」
「・・・え、やめるって?」
「やめられへん?」
「え・・・、・・・やめる・・・」
「あのさ、めちゃくちゃ長期に飲んでるやん?」
「はい」
「それで安定してるから、やめるっていう考えが出にくい面もあるねん」
「はい」
「骨盤の内側が痛いときに、使ってもらってるけど、必要以上に飲んでしまうってことは?」
「今はないと思ってるけど」

「胃薬って、外科でなんかもらってる?」
「外科でガスター、サイトテックを」
「あ、サイトテックでてるんやな、それやったら安心や。安心やねんけど、やめても楽に過ごせるっていうんやったら、そのほうがいいやん?」
「それは、確かにそうですね」

「今年の目標は、排卵が安定して起こるかどうかの観察をすること。そして鎮痛剤を大量に使わないですむように・・・この思いがプレッシャーになったら困るけど、まぁ、楽に過ごせるように」
「はい」

「あの、今年の初めの診察なので、何か一言をいただけませんでしょうか?」

【引用始まり】 ---
今年も頑張って通い続けなだめよ。 T
  おめでとうございます。
【引用終わり】 ---

なぜ「おめでとうございます」がその位置に!?

今日はボルタレンSR、ブスコパンをいただいて帰宅する。ありがとうございました。ぺこり。

拍手[0回]

PR

耳のブログを更新していました。

■「肺の音聞こうか」「はい」っていうのと同じだね!!
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_no_mimi/story/?story_id=1884188


■今までどうしてたんだろう?

「調子はどうですか?」
「良かったです」

・・・このあと、なんだったかな?

「そうですか」

だったんじゃないかなぁ?

今まで、引っかかってないのに、なぜ今回は気がついたんだろう?

拍手[0回]

人を頼るな、自分でやれ

不思議なことだが、「自分のことが嫌いだ」という人ほど、「他人に好きなってもらおう」という気持ちがある。

他人にいくら好きになってもらっても、自分が変わらなければ、「もっともっと好きになって」と求めるばかりになる。

人に頼んで好きになってもらうのではなく、まずは自分が自分を好きにならなければならない。

それと同じ。

人に頼んで高見沢の頭になってもらうのではなく、まずは自分が自分を高見沢の頭にしなければならない。


いや違うからっ!!

拍手[0回]

こんな質問をいただきました。

質問::ウルトラマンにコックや大工はいないのか?

回答::いないという証拠は今のところありません。

回答への回答::どこのお役所だ、その返答

我々は「アメリカの大工(にあたる人)がどういう仕事をするのか」というのを想像しがたいところがある。コックも同様。

たとえば、日本のような請負の形態をとるのか、あるいは自分から飛び込み営業をするとか?

私たちが地球にいる限り、光の国の人々が、どういう生活をしているのかは、隅々まで想像することは難しい。光の国の「光」は強すぎて、地球人はウルトラマンにバリアを張ってもらい、その中で過ごすしかない、という設定だった。

この前の映画で、光の国の様子を、2時間足らずとはいえ、わりとよく見ることができたのは、楽しかった。

拍手[0回]

業務命令の範囲

【新しい世界へ】主治医たかみー王子化計画の一部始終
http://www.mypress.jp/v2_writers/kounokagerou/story/?story_id=1879838

【引用始まり】 ---
ところで、L先生の上司N院長先生は、医院の仕事をL先生にお任せできるようになったら、少し楽になるかなぁ・・・といいつつも、そうすることが少しさびしそうだ。そのことについて、Dさんが絶妙のアイディアを提供してくださる。

>「高見沢の髪形になりなさい」という業務命令を、院長先生がL先生に出してくれるなら、私が院長先生を癒すよ。と言うんだ!!

そうなったら最高だね!! さすがDさん、ナイスアイディアだね!!
【引用終わり】 ---

このとき、実際には言えなかったのだが、最近、言ってみた。

「L先生に業務命令で「高見沢の頭になりなさい」と言ってくれるなら、私がN院長先生にパソコンの使い方を教えます」

「業務命令の範囲を超えているので無理です」

あうぅ、撃沈・・・。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R