忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エコーがかかってるよぉおおん。

精神科のL先生のところへ行った。待合にいると「もしかして、ふゆうさんちゃうん!?」という声がどこからか。しかもエコーがかかってるみたいな、馬鹿でかい声で。デイケアの部屋の前は、でかい声を出すと響くんだよぉおおおおん。

「あ、Hくん、久しぶりやなぁ」
「久しぶりやなぁ!! 元気?」
「元気やでぇ!!」

とぉりぃああぁあえずぅううう、声がでかすぎるよぉぉぉおおお。
↑↑↑エコーがかかってる感じで読んでね。↑↑↑

順番が来て、L先生に呼ばれた。

「こんにちは」
「こんにちは」

メモを渡す。しばらくしーんってなってる・・・。

「この、ルナベル配合錠というのは、ホルモン剤ですね?」
「はい」
「えーっと、出血を止めるためにつかうもの?」
「えーっと、止めるんではなくて・・・、周期的に出血させるための・・・」
「飲まなかった場合、どうなるんですか?」
「あの、私の場合は、出血が止まらなくなるか、まったくなくなるか、どちらかだと思います」

「婦人科の先生が目指されているのは、どういう状態なんでしょうね?」
「あの、理想は自力で排卵がある状態。次の目標となりえるのは、排卵がなくても周期的に出血が起こる状態。で・・・、(基礎体温表を持っていることに気づいて)現状はこういう感じで、出血が起こるスパンが長かったり、ルナベル配合錠を飲んだのに出血が3日しか止まらなかったり・・・」
「うわぁ・・・。これは多いですね」
「でしょ?」
「うん、これはちょっと・・・すごいですね」
(8月8日から9月15日まで出血が続いているので)

「で、ルナベル配合錠の副作用のような感じで、精神症状が出たのか、婦人科の先生が心配されてると」
「はい」
「うーん。私もこの薬剤のことをあまり知らないので、また投薬内容がきまったら、教えてくださいね」
「はい」

私が自分で感じているのは、全部がホルモン剤のせいではない、ということだが、まぁ素人考えなので・・・。

さて、L先生にはまだ見せたことのない自分の秘密を。
「これを一度、見てほしかったんです」
「はい」
「私の戸籍なんですけど」
「はい・・・えぇっ!?」
「びっくりするでしょう?」

そう、私の戸籍には「長男」と書かれていた時期があるのだ。

「・・・これって、役所の人が書くんですよね?」
「はい。あの、実は私の父は、戸籍登録の仕事を8年以上やっていて」
「はい」
「これに気づいたのは、私が23歳のとき、祖父が亡くなって戸籍追跡をしたときが初めやったんです。そのときは、自分の戸籍見ろやぁって言いたくなりました」
「ははははは(笑)。油断されたんですね(笑)」

実は、戸籍謄本の誤記に気づいた「私が23歳のとき」の直前に、戸籍謄本には意外にミスが多いというニュースが、頻繁に流れた時期があった。長男を次男と書いたとか(次男が一家に二人いる状態)、あるいは非常に問題だと思うが、「子どもが入籍されていない」というミスまであったらしい。
「うちの戸籍は大丈夫なんだろうか?」と、念のために取得する人が増えて、余計にミスが見つかるという状況もあったようだ。

それを「すごいなぁ」とか思っていた自分が、数ヵ月後にこんなことになろうとは・・・って感じたものだった。

今日は、ハルシオン、リスミー、デパスをいただいて帰宅する。今日もありがとうございました。ぺこり。

あぁ、一度でいいから「ソセゴンとアンペックとロヒプノールとアタPを酒で一気飲みしてらりりたいです」って言ってみたい・・・。

拍手[0回]

PR

エコーがかかってるよぉおおん。

精神科のL先生のところへ行った。待合にいると「もしかして、ふゆうさんちゃうん!?」という声がどこからか。しかもエコーがかかってるみたいな、馬鹿でかい声で。デイケアの部屋の前は、でかい声を出すと響くんだよぉおおおおん。

「あ、Hくん、久しぶりやなぁ」
「久しぶりやなぁ!! 元気?」
「元気やでぇ!!」

とぉりぃああぁあえずぅううう、声がでかすぎるよぉぉぉおおお。
↑↑↑エコーがかかってる感じで読んでね。↑↑↑

順番が来て、L先生に呼ばれた。

「こんにちは」
「こんにちは」

メモを渡す。しばらくしーんってなってる・・・。

「この、ルナベル配合錠というのは、ホルモン剤ですね?」
「はい」
「えーっと、出血を止めるためにつかうもの?」
「えーっと、止めるんではなくて・・・、周期的に出血させるための・・・」
「飲まなかった場合、どうなるんですか?」
「あの、私の場合は、出血が止まらなくなるか、まったくなくなるか、どちらかだと思います」

「婦人科の先生が目指されているのは、どういう状態なんでしょうね?」
「あの、理想は自力で排卵がある状態。次の目標となりえるのは、排卵がなくても周期的に出血が起こる状態。で・・・、(基礎体温表を持っていることに気づいて)現状はこういう感じで、出血が起こるスパンが長かったり、ルナベル配合錠を飲んだのに出血が3日しか止まらなかったり・・・」
「うわぁ・・・。これは多いですね」
「でしょ?」
「うん、これはちょっと・・・すごいですね」
(8月8日から9月15日まで出血が続いているので)

「で、ルナベル配合錠の副作用のような感じで、精神症状が出たのか、婦人科の先生が心配されてると」
「はい」
「うーん。私もこの薬剤のことをあまり知らないので、また投薬内容がきまったら、教えてくださいね」
「はい」

私が自分で感じているのは、全部がホルモン剤のせいではない、ということだが、まぁ素人考えなので・・・。

さて、L先生にはまだ見せたことのない自分の秘密を。
「これを一度、見てほしかったんです」
「はい」
「私の戸籍なんですけど」
「はい・・・えぇっ!?」
「びっくりするでしょう?」

そう、私の戸籍には「長男」と書かれていた時期があるのだ。

「・・・これって、役所の人が書くんですよね?」
「はい。あの、実は私の父は、戸籍登録の仕事を8年以上やっていて」
「はい」
「これに気づいたのは、私が23歳のとき、祖父が亡くなって戸籍追跡をしたときが初めやったんです。そのときは、自分の戸籍見ろやぁって言いたくなりました」
「ははははは(笑)。油断されたんですね(笑)」

実は、戸籍謄本の誤記に気づいた「私が23歳のとき」の直前に、戸籍謄本には意外にミスが多いというニュースが、頻繁に流れた時期があった。長男を次男と書いたとか(次男が一家に二人いる状態)、あるいは非常に問題だと思うが、「子どもが入籍されていない」というミスまであったらしい。
「うちの戸籍は大丈夫なんだろうか?」と、念のために取得する人が増えて、余計にミスが見つかるという状況もあったようだ。

それを「すごいなぁ」とか思っていた自分が、数ヵ月後にこんなことになろうとは・・・って感じたものだった。

今日は、ハルシオン、リスミー、デパスをいただいて帰宅する。今日もありがとうございました。ぺこり。

あぁ、一度でいいから「ソセゴンとアンペックとロヒプノールとアタPを酒で一気飲みしてらりりたいです」って言ってみたい・・・。

拍手[0回]

私のムチャな望みがかなうまで、笑って生きていこう。

【内リンパ嚢開放術を受けた話】に以下の記事を追加しました。

■このサイトの今後について
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_no_mimi/story/?story_id=1868591

私の望みは一つだけある。それも相当ムチャな望みだ。だから耳のサイトには、とりあえず書かない。その望みとは・・・

●介護とメニエール病の『直接の因果関係は【ない】』ことを、【証明】する方法があればいいのに。

そんなことは不可能だけど「それさえあれば」って思う。その方法が分かりさえすれば、負い目に感じている両親や弟を楽にしてあげられるのに。私だって無理に笑って過ごさなくて済むのになぁ。。。

不可能なことを追い求めても、どうしようもない。

かつて「オノンカプセルが子宮内膜症に効くって話がある」って聞いたとき「何を言うんだ!!」と思った。でも実際に、子宮の痛みが理由で、鎮痛剤を病院で打ってもらう回数は、私は減っている。

そのくらい、突拍子もない方向から、すごい発見をしてくれる誰かが現れるまで、笑って生きていこう。

拍手[0回]

私のムチャな望みがかなうまで、笑って生きていこう。

【内リンパ嚢開放術を受けた話】に以下の記事を追加しました。

■このサイトの今後について
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_no_mimi/story/?story_id=1868591

私の望みは一つだけある。それも相当ムチャな望みだ。だから耳のサイトには、とりあえず書かない。その望みとは・・・

●介護とメニエール病の『直接の因果関係は【ない】』ことを、【証明】する方法があればいいのに。

そんなことは不可能だけど「それさえあれば」って思う。その方法が分かりさえすれば、負い目に感じている両親や弟を楽にしてあげられるのに。私だって無理に笑って過ごさなくて済むのになぁ。。。

不可能なことを追い求めても、どうしようもない。

かつて「オノンカプセルが子宮内膜症に効くって話がある」って聞いたとき「何を言うんだ!!」と思った。でも実際に、子宮の痛みが理由で、鎮痛剤を病院で打ってもらう回数は、私は減っている。

そのくらい、突拍子もない方向から、すごい発見をしてくれる誰かが現れるまで、笑って生きていこう。

拍手[0回]

このサイトの今後について

本日の読売新聞夕刊に「メニエール病の原因らしいものが分かった」という記事がありましたね。それはそれで、大変喜ばしいことだと思います。

メニエール病、原因は「耳石片」?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091026-OYT1T00714.htm

私のスタンスをご説明しておきます。

この記事には「だから治療法として、革新的な何かが見つかった」という記載は、現時点ではありませんでした(読み落としなどございましたら、ごめんなさい)。

私が心配しているのは、内リンパ嚢開放術のことを、このまま公開し続けることが、メニエール病患者さんの不安・不満をあおることはないか、混乱を招くことはないか、という点です。

私は「原因らしきものが判明した」ことでメニエール病治療のやり方が、大きく変わるような事態となるまでは、基本的に今までどおりのやり方で、情報公開を続けます。当方の書く記事が他のメニエール病患者さんに、動揺・不安・心配など与えるようになれば、情報公開の停止を考えることとします。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R