忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「いのちの授業」と33才の私

メニエール病のホームページを通して(http://fuyuu.at.infoseek.co.jp/op/index.html)、あるいは他の理由から、他の患者さんのお話を伺う機会が増えるにつれ、どうしても「越えられない壁」があると思えてきた。

それは「年齢」という絶対に動かせないもの。メニエール病を重症化させ、手術が必要になるには、一定の時間がかかる。そうすると患者さんの年齢は、40代、50代、あるいはそれ以上になっていることも多い。

年齢差によって起こる「悩みの質の違い」に対処できていないことを申し訳なく思ったし、今も「自分には至らない点が多々ある」と思っている。「24才で内リンパ嚢開放術を受けることができました。現在33才です」という、人生経験の浅い私が、何の役に立てるのだろうと思う。

あるとき「いのちの授業」を、日本で早くから実践されてきた甲斐裕美様のことを知った。
甲斐裕美様は現在「NPO法人 生きるちから VIVACE(ビバーチェ)」の代表を務められている。
http://www.ikiruchikara.org/

甲斐裕美様のお考えなどに触れ「色々な立場の人がいていい」「それぞれの人が『自分にとって世界はこんな風に見える』『こんな風に感じられる』と伝えていけることが大事」だと思えた。

私は自分の人生を、一度しか生きてみることはできない。しかし、多くの人にお話を聞いたり、本を読んだりして、別の人生を疑似体験することは、できるかもしれない。

そうやって、自分が「人から人へ」と伝えることができれば、嬉しい。

この考えに至るまでに、けっこう時間がかかってしまったけれど、甲斐裕美様、VIVACEさんの考え方に触れたおかげで、自分の存在を肯定できた。

「あなたが、闘病生活をとても頑張ったことを、私は知っている。世界中の誰もが忘れてしまっても、私はおぼえている」
私は誰かにそう言ってもらえたら、嬉しい。逆に私が誰かに、そう言えるようになれば、嬉しい。

こう考えれば、「傾聴する」「メールや手紙などに書いていただく」ということにも、少しは意味があったのではないかと思えるように、ようやくなってきた。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R