忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高齢者の周りの人も高齢

高齢者の所在不明問題
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/whereabouts_old_people/?1282904992

この問題が取りざたされ始めた時、ある方が「帰ってくると思っていたから、何も手続きをせず放置してしまった」と話しているのを聞いた。

私の祖父は、シベリアで抑留されていた期間が長かったので、戦死したと思われていた。しかし何年も経ってから、復員することができた。

祖父の直系の人間は、日本国内には残っていなかったため、戸籍のことに関して、何も手続きが行われていなかった。戦後の大変な時期に、遠い親戚のために役所や裁判所へいって、手続きをしようという余裕は、誰にもなかっただろう。

このこととは別に、私の知人の親族、という関係の方が失踪して、数週間経って帰ってきたという経験がある。知人の親族と私は、直接の面識はなかったけれども「きっと帰ってくる」という思いがなければ、数週間どころか、数日も待てなかった。その人が帰ってくるまで、生きた心地がしなかった。今も心に冷たい塊が残っている。

だから「帰ってくると思って、待っていた」という気持ちは、わかる。

高齢者が失踪したということは、その配偶者も、息子娘も、高齢になっている。高齢になれば、裁判所に行って失踪宣告を受けるのは、たいへんになっていく。

「失踪宣告を受けなかった場合」のデメリットなんて考えもしないだろう。7年も待ち続けて、へとへとになってしまえば、「もうこのままでいいんじゃないの?」と思うかもしれない。

だからといって「すべての人に悪意がなかった」とは言えない。年金の不正受給が目的だったり、介護が面倒になった、などの理由で放置していたケースもあるだろう。役所の側で戸籍というものの取扱い自体に問題があったケースもあるだろう。

一概に「誰が悪い」と言えない、個々の事情があるのだろうと思う。

拍手[0回]

PR

タイガーウッズに言って(笑)!!

婦人科のT先生のところへ行った。

「こんにちは」
「こんにちは。基礎体温表は?」
「はい、これです。今回、完璧に2相になってますね!!」
「ほんまやな」

「排卵のタイミングが・・・へん?」
「へんはへんやけど・・・」
「排卵があったこと自体は間違いないと思うねん」
「はい」
「ここのところ、周期も正常の範囲内で来てますね」
「ありがとうございます」

「・・・腹痛のタイミングはどうでした? 月経のとき、それ以前、いつか痛んだ?」
「今回は前のほうが痛んだ」
「それが、もうちょっと良くなってくれたら、喜ばしいな」
「まぁ、そういうものだと思ってるし。排卵が起こるっていうことだけでも、いいことですよね」

「さて、お薬やけど、ボルタレンSRの他は?」
「○○(伏せます)」
「タイガーウッズに言って(笑)!!」
「ははははは」

「思うねんけどな」
「はい」
「タイガーウッズの慰謝料が85億やとか、報道されてたのと同じ時期にな」
「はい」
「府民共済の理事長の退職金が・・・て報道もあったやん?」
「ありましたね」
「なんか、85億の後に、2億4千万っていうのは、インパクト薄れるよな」
「確かにそうですね」
「億とか、出せるんやなぁ、タイガーウッズ」
「それだけ稼いでたら、わがままになるのも仕方ないって思ってしまうんですよね」

「稼いでいるんだから、わがままになってもいい」という意味ではなくて、「『稼げば稼ぐほど、わがままになってしまう』というリスクを、本人がもっとよく知っておくべきだった」と思う。

「だから、ふゆうさんの言う○○も、もうちょっと単位を大きくしたほうがいいな」
「そうだったのか!!」

甘かった。。。修行が足らないようだ。。。

「今日は、ボルタレンSRだけでいいんか?」
「ロペミンが欲しい」
「ロペミン・・・ちょっと空いてるけど、どうしてたん?」
「他の先生につなぎでもらったことがある」

「次回、4週間後が祝日やん?」
「はい」
「5週間後に来てもらうことになるんで。その分、お薬をもたしてもらわんといけないねん」
「はい」
「ボルタレンSR、足りるかな?」
「手持ちの分がいくらかあるんで、なんとかもたせます」
「よし、そうしよう。がんばってください」

「あ、え、20日も23日も休みやったら、患者さんの調整が大変じゃないんですか?」
「うん。ふゆうさんもそうやけど、28日周期で来てもらったらちょうどいいっていう人もいるからな」

今日はボルタレンSR、ロペミンをいただいて帰宅する。今日もありがとうございました。ぺこり。

拍手[0回]

年末にウルトラマン映画を観に行くタイミング

年末にウルトラマン映画を観に行くタイミングを、そろそろ考える必要がある。

公開日が12月23日(木、祝日)なので、レディースデーにこだわっていると、タイミングを逃してしまう。
配給元も、前回がワーナーブラザーズだったのに対し、今回は松竹なので、どこの映画館へ行くか選び直さなければならない。

私が一番楽しみなのは「ミラーナイト」の登場について。かつてあった「ミラーマン」という特撮ヒーローものの流れをくんだ登場人物(?)のようだ。

私がインターネットに触れたばかりのとき、ミラーマンの解説サイト(ファンサイト)に偶然たどり着いて、ずいぶん楽しませていただいた。だからミラーマンはとても好きだ。

この経験があったから、数年前に「コンドールマン」について教えてもらった時も、楽しみながら見ることができたのだと思う。

■参考サイト
ウルトラマンゼロTHE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国
http://www.ultramanzero.com/top.html

『ミラーマン』を冷静に見る
http://akasaka.cool.ne.jp/ardlay/mirrorman/

拍手[0回]

1才未満の子どもが、私の顔を見て逃げた

皮膚アンド喘息アンド貧血を診ていただいているH先生のところへ行った。

「おはようございます」
「はい、おはようございます。調子はどうですか?」

・・・さっき1才未満の子どもが近づいて来たけど、私の顔を見て逃げたのでショックだなんて言えない・・・。

「全体的によかったんです。ただ、2日間だけヘルペスの痕が痛んで、(目の上なので)涙が出て困ったことがあります」
「皮膚に水泡はできてた?」
「いえ、何もなかったんです。痛みも、ボルタレンSRで楽になってて、切れたころに痛みだすというのが続いて」
「ちょっと診して。今も、何もなってないね」
「ですよね?」
「もし、水泡ができ出したら、言ってくれる?」
「はい」

・・・毎年、夏に一度は痛む。水泡もできることがある。注意しておこう。

「今日って、血液検査ですよね?」
「そうですね」

血液を抜いてもらう。

血液・・・それは魂の一部・・・。

こう書くとなんだか怖い。

「結果出たけどね」
「はい」




「快復してきてんねんけど、HGB12までいってほしかったなぁ」
「いってないですね」
「うーん・・・ここで鉄剤を止めるとちょっともったいないなぁ・・・。あと1カ月。12を超えるまで飲みたいね」
「はい」
「一か月で1.0くらい快復してほしいねんけど、先月は0.6で、今月は0.9・・・まぁまぁか」
「まぁまぁ」
「血清鉄は外注になるから」
「はい」

「1カ月後に来てもらうと」
「はい」
「キュバール(ステロイドの吸入)、足りる?」
「途中で切れますね」
「出しときますね」

今日は、ガナトン、フェロミア、アレジオン、キュバール100エアゾール を頂いて帰宅する。

拍手[0回]

耳のブログを更新しました

■美由紀さんから【花火大会の写真】のプレゼントです。
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_no_mimi/story/?story_id=1933752

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R