忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あぁグリーンのパッケージが・・・

喘息のブログを更新していました。
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_zensoku/

■別ればかり続く・・・
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_zensoku/story/?story_id=1885838

あぁグリーンのパッケージが目に浮かぶ・・・。

拍手[0回]

PR

【教えを乞う】ケーキに立てるろうそくって特別なもの?

以前、様々な事情で、誕生日祝いのケーキの代わりにたい焼きを用意して、ろうそくを立てました。

そのろうろくは、仏壇に上げるものに、アルミホイルを巻いたものでした。ロウが口に入ったらダメかなぁと思ったので、たい焼きにさす部分にアルミホイルを巻いたのです。

ふと思ったのですが、誕生日とかクリスマスに、ケーキに立てるろうそくは、特別なものなのですか(色、形以外で)? 仏壇用のろうそくにアルミを巻いただけのものとどう違うのですか(色、形以外で)。

つまり、食用というか、安全性が高いといったことが、あるのですか?

無知ですみません。。。

拍手[0回]

自分というものが増えるのだと思えた

目が覚めたら、のどが少し痛く、全身がだるかった。年末年始も忙しかったし、この三連休もよく休めなかったので、疲れが出たのだろうと思った。

水分(温かいもの)をたくさんとって、ゆっくり眠れば大丈夫。

・・・去年の1月11日だったなぁ、目が覚めて「軽く風邪を引いたな」と思っていたら、人の声が聞こえなくなって、腹痛も頭痛もひどくて・・・

ちなみに、その記録はこれ → http://fuyuu.at.infoseek.co.jp/op/saihatsu.html

あぁ!! そのことを思い出してはいけない!! こういうときは、そのできごとに焦点を合わせるのではなく、ほかの事を考えよう!!

・・・そういえば、平成元年の1月11日って弟が交通事故にあったんだよなぁ・・・。

あぁ!! そのことを思い出してはいけない!! こういうときは、そのできごとに焦点を合わせるのではなく、ほかの事を考えよう!!

・・・あのときから、今までに「考えもしなかったこと」がたくさん起こった。
仕事のことも、家事のことも、ここまで変化するとは思わなかった。
主治医の先生が代わること(外科と精神科)も、あれほどあっさり、トラブルなく進むとは思わなかった。
ホルモン剤を止めることになるなんて、考えもしなかった。

親しい人との別れも経験して、それは思いもかけない形だったのでショックだった。だけど物理的に離れることが、必ずしも縁が切れることではないし、逆に物理的には近くても、縁が切れることがあるのだと、実感した。

新しい出会いもあった。私は自宅で仕事をしているので「(物理的に)外出する」ことをしないと、誰か新しい人と知り合うことなんて、ないと思っていた。
でも、物理的な外出より先に、「心が外側へ向いた」という瞬間があった。そのとき、考えもしなかった方向から「こういう人がいます」という情報がやってきた。
「精神的な外出」っていうものが出会いを呼び込んだのかなぁと思った。心が外に向いていなければ「忙しくてお話を伺う時間がない」と言っていたかもしれないから。

1年前の今ごろ、想像もしてなかったことがたくさん起こった。
ただこの1年について思うのは「不幸だ」という思いがなかったこと。
どんなひどい経験も、どんなつらい経験も、時間が経てば「自分の一部」になる。自分というものが増えるのだと思えた、そのことが、一番大きな経験だった。

やっぱり軽い風邪だったようで、だいぶ体調も良くなってきた。今夜はビーフシチュー♪

拍手[0回]

こんな質問をいただきました(その2)

問::なぜそんなに高見沢に執着するのですか?

答::それは難しい質問ですね。今すぐお答えはできないので、持ち帰って検討ってことにさせていただいて、よろしいでしょうか?

拍手[0回]

『いずれ、ばれてしまう』と腹をくくったはずなのに

精神科のL先生のところへ行った。

「こんにちは。今年もよろしくお願いいたします」
「こちらこそ、よろしくお願いいたします」
「新年早々お騒がせしまして、すみませんでした」
「あ、すいません、FAXまだ読んでなくて」

それはらっきー!!
「大したことではないので・・・」
(・・・いや、いずれわかってしまうのに、浅はかな考えだね。。。)

「調子はどうでしたか?」
「あの、昨日が婦人科の日で、『ここ数ヶ月、排卵が戻ってくる気配があるので、あえてホルモン剤を投薬しないほうが、いいかもしれない』と先生が」
「あ、そうなんですか? じゃあ、一回切ってみる、ということですね」
「はい、そうです!!」
「良かったですね」

婦人科のT先生は、ホルモン剤の副作用(不正出血や抑うつ感など)を、私が思うよりは、重大なポイントと考えられたようだった。

「他に何かありましたか?」
「あの、年の初めなので、ノートになんか書いてください!!」
「はい、いいですよ」
「これが耳鼻科の先生で、これが婦人科の先生で・・・婦人科の先生は『おめでとうございます』っていうのが、唐突ですよね」
「僕も、そういうところがあるんですよ(笑)。僕も唐突かも・・・」

先生は書いた後に、ノートを閉じて返されたので、私はこの時点では何を書いてあったか、知りませんでした。

「あの、FAXの内容なんですけど」
「はい」
「1月5日が、◎◎◎のホームページが更新される日で」
「あ、そうなんですか?」
「はい。あの、それで5日に見たら、FAXした内容が掲載されてて」
「・・・え?」
「・・・これって、特徴的な状況ということもあって、もしL先生やN先生が見たらわかるやろなって思ったら、胃が破れそうで・・・」
「・・・あ、あのFAXの内容は、ふゆうさんが書かれたってことですか?」
「はい」
「あ、そういう意味やったんや!!」
「はい。今はわからなくても、一生、L先生やN先生が◎◎◎を見ないって保証はないから、自分から言っておこうと思ったんですよ」

「そうだったんですか。◎◎◎の人は、だいぶメールとか受け取られてるんですよね」
「そうみたいですね。自分の送ったのは、更新の趣旨からは、ややずれた内容だったんで、他に的を射た投稿があれば、そちらを優先されるやろうと思ってたんで、びっくりしたんです」

「そうだったんですか。毎月、見られてるんですか?」
「はい。毎月その日を楽しみにしてるんです」

「ではですね。お薬はいつもどおりお出ししておきましょうか?」
「希望をいうだけなら」
「はい」
「オプソをいっぱい!!」
「オプソ・・・オプソって何ですか?」
「がん性疼痛の緩和に・・・」
「あ・・・はははは・・・・」
「アンペックをいっぱい」
「・・・はははは」
「まぁ、希望としては聞いておくっていうことで(笑)」
「はははは、希望としてはね(笑)」

「今日もありがとうございました」
「ありがとうございました」

リスミー、ハルシオン、デパス(頓服)をいただいて帰宅する。

L先生は何を書いてくれたのかな? けっこうたくさん書いてくれたよね。

【引用始まり】 ---
言葉足らずな面もあり、すいません L
【引用終わり】 ---
もしかして、◎◎◎に掲載されたタイトルだけを見て、気にしてたのかなぁ? ごめんねL先生。。。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R