何とか気持ちを立て直そうとして、頑張ってきたけれど、それが一番良い道なのかがわからなくなった。
言われて(書かれて)我慢できる言葉、我慢できない言葉がある。
明らかに「自分の許容範囲が狭い」という問題なら、気持ちの立て直しを頑張らなければいけない。
でも「誰が言われても、かなりショックな内容だ」という場合、気持ちの立て直しを頑張るだけでいいのか?
また、同じことが起こったら、私はどうすればいいのだろう?
再びのたうちまわりながら、気持ちを立て直すのか?
それとも「言われない環境」に、逃げ込むことを優先したほうが、いいのだろうか?
[0回]
PR