忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

侮れない言霊

先々月、T先生に「試験前で緊張していたから、排卵がなかった」というと「合格したら排卵あるやん(笑)」と言われた。
 → http://www.mypress.jp/v2_writers/kounokagerou/story/?story_id=1896289

T先生、今度は完璧。言霊って侮れないんだね。



T先生とは、前にもそういうことがあった。あれはいつだったかな・・・? あ、これだね!!

http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu/story/?story_id=1861090
【引用始まり】 ---
「T先生、来月がふゆうの誕生日なので、一言書いてもらってもいいですか?」
「あぁ、いいよ!! ・・・なんか、ぱっと書けって言われると、思いつかへんなぁ・・・去年、何書いた?」
「あ、あるよ!!」
「はははは。ちゃんと『来年もこの記帳ができるように』って書いてる、その通りになったな(笑)!!」
「はい」
「・・・多分、ふゆうさんとは、永い付き合いになりそうやからな(笑)」
「はい」
「また、来年もよろしく、と」
「はい、ありがとうございます!!」
【引用終わり】 ---

拍手[0回]

PR

懐かしい睡眠薬の思ひ出。。。

精神科のL先生のところへ行った。外は寒く、空気が乾燥していたので、ハンドクリームを塗ろうかなと思って、かばんから出したとき、いきなり「ふゆうさん」って呼ばれた。

「ふゆうさん」
「はいっ!!」 ← 慌て 慌て 慌て
「おはようございます」
「はい、どうぞ。おはようございます」

「書いてきた、紙が・・・紙が・・・手が乾燥して出せない・・・」
「大丈夫ですからね」
「はい」

「手は、それは、アトピー?」
「はい。あのH先生のところへ、もともと行ってたんです。この指の先ありますよね?」
「はい」
「今は、ここだけやけど、顔も体もこういうのが、いっぱいやったんです」
「そうなんですか」
「それで、中学生のとき、H先生のところへ通っているうちに、コントロールが良くなって」
「そうだったんですか。よかったですね」

ようやく紙を出す。

「・・・そうですか。新しい音楽の楽しみ方が見つかって、よかったですね」
「はい!! ありがとうございます」
「具体的に、どんな感じなんですか?」
「あのね、楽器によって、振動が違うんです。ピアノの音は足に響いてくるし、クラリネットの音は胸に響いてくるし、リコーダーの音は頭に響くし・・・」
「へぇえええ」

「で。『自営業者は名刺交換が大事なので』・・・、僕もこれ、思います」
「とりあえず、憶えてもらうことが大事ですよね・・・あ、1回、お渡ししてますよね?」
「はい。いただいてます」
「新しくしたんで、どうぞ」

・・・デザインを変えただけで、ほとんど同じ内容の名刺を渡して、どうするのだろう? 写真が入ってるだけの違いしかないよ・・・。

「おしゃれですね」
「自分で作ってるんで、好きなようにね」
「え・・・?」
「え・・・?」
「え・・・自分で作ってるんですか?」
「はい。業者に頼んだら何千円ってかかりますけど、自分で台紙買ったら、100枚で440円とかじゃないですか。デザインは好きでやってるし、印刷にかかってしまえば楽ですし」
「・・・パソコンができると、名刺も作れるし、確定申告もできるんですね」
「はははは。名刺足らんかったら、刷りますよ(笑)。台紙代だけで(笑)」
「はははは」

「N院長先生から伝言です」
「『彼は信念を持って生きているのですから(特に伝言はありません)』・・・、これって僕、頑固ってこと(笑)?」
「はははは(笑)。そ、それは違うと思います(笑)」

「では、投薬ですが、いつもどおりでいいですか? 安定してるみたいですしね」
「ベ◎△ミ□-Aがいい」
「・・・ベ◎△ミ□-A・・・」

「あのベ◎△ミ□-Bとどう違うんですか?」
「一般的に『A』のほうが、効果は強いといわれてます」
「そうなんですか」
「合剤といって、三種類の薬を混ぜたものなんですね。AとBは混ぜている成分のそれぞれの量が違うんですよ」
「そうなんですか」

真面目に答えてくださってありがとう。

今日もリスミー、ハルシオン、デパス(頓服)をいただいて帰宅する。

拍手[0回]

呪縛

ロクデモナイという言葉に、いまも呪縛されている。

「お前はロクデモナイ人間だ」と言われるたびに、「きっとそうなんだ」と受け入れてきてしまった。

あんなに大好きだった祖母から、こんな言葉を遺されていたなんて、きっと私は本当にロクデモナイ人間なのだ。親戚や知人から、様々なことを言われるたびに「そんな言葉は聞きたくない」と思い、ただ黙って、難聴を進行させるという形でしか、対抗できなかった。

いつしか「耳のことで人に迷惑をかけているから、ロクデモナイ人間だっていうのは、本当だ」と、元の問題と今の問題を混同させてしまった。

自分の心を削り取ることは、他人の心を傷つけるのと同様、罪深いことだと気づかなかった。

「私はロクデモナイ人間だ」と思うようになったのは、私だけのせいだけではないかもしれない。
しかし、いつまでも「ロクデモナイ」という言葉に呪縛されているのは、私のせいだ。

呪縛を解き放って、自由になれるときが、いつか来るのだろうか?
私には呪縛を解き放つ、強い心があるんだろうか?

拍手[0回]

あなたの規模では・・・(その2)

美容師さんと確定申告の話になった。

「確定申告やってたんですけど、e-Taxで送信するのが、なかなか大変だったんですよ。目がかぴかぴでしたよ」
「へぇえ。。。真面目な話、e-Taxって大変ですか?」
「そうですね、こちらも緊張してるっていうのもあるし、アプリケーションとして使いづらいっていう面があるので」

「僕がもうちょっと、パソコンができたり、e-Taxを使えたりしたら、自分でやれるのにって思うんですよ」
「美容師さんの場合は、電気、ガス、水道なんかも経費ですよね」
「そうですね」
「私は、それがないんですよ」
「・・・ご自宅だからですか?」
「それもあるけど・・・、事業のため『だけ』に水道光熱費とか、使わないじゃないですか」
「あぁあ」
「それに、私が人を雇うっていうのは考えづらいんで・・・場合によっては外注費用とかはありえるけど、給与って言う面もあまりないんですよね」
「はい」
「だから経費としては、消耗品とか、新聞図書費。あと、携帯電話代とかなんですよ。それ考えたら、美容師さんのほうが、ずっと仕訳が複雑になりますよね。そうなると、税理士さんに監査をお願いしてるほうが、税務署でも信用されるっていうのは、あるんですよね?」
「そうですね。僕もその面が大きくて、お願いしてますね。何かあった場合にね。ただ、僕としても、経費を抑えるためには、自分で帳簿をつけて、e-Taxで自分で送れたら、って思ったんですよね」

美容師さんは、毎日の売上げを丁寧に記帳しないといけないから、大変だと思う。私なんかは、前に開業医のH先生に「もうちょっと早くから帳簿つけたほういいんちゃうか?」と言われたほど、ゆっくりしてるし。

だから、美容師さんの規模になれば、プロに記帳代行をお願いするのは、当然のことだろう。開業医の先生だってそうだよね。

拍手[0回]

あなたの規模では・・・

【注意】この記事は、真に受けないでください、いろんな意味で【注意】

サッカーや野球の試合などが終わると、勝ち負けは別として「終わったぁ!!」という満足感がある。

それと同じ。あの使いづらいe-Taxを利用しての確定申告は、終わった瞬間に背中から力が抜けるような感覚がある。

今思えば、私もどうかしていたのだが「確定申告やっと終わりました。イータックス(原文ママ)は昨年より見やすくなりました」といったメールを、ある開業医の先生に送った。

ところで、サッカーや野球が終わったばかりの満足感の中で「サッカーや野球をしたって、たいしたメリットがないので、私はしません」と言われたら、キレるだろう。

それと同じ。

開業医の先生から「たいしたメリットはないので、私は(イータックスを)使いません」という返事が来た。

・・・。。。

あの・・・。

喜びに浸ってるんだわ、こっちはっ!!

さらに開業医の先生のメールは続く。

「私は会○王を使っていますが、あなたの規模では、○クセルで十分でしょうか?」

・・・。

「規模は失礼」

あぁ失礼だよっ!!

「売上(の多寡)ではなく取引がシンプルという意味です」

まあね。事実、シンプルなんですけどね。。。

先生のおかげで、ただでさえ痒かった目の周りが充血して、涙があふれてきたよ。

あんまり暴論吐いてたら「ヨン様になる」とか言って、かつらとかマフラーとか、買ってた過去をばらすぞっ!!

開業医の先生と違って、私の確定申告は「源泉徴収により払いすぎた税金を返してもらう」ための申告になる。その場合には、e-Taxを使うメリットはある(還付金が早くもらえる)。

また、e-Taxの画面が見やすくなってた・・・ような気がする。気のせいかもしれないけど。

その後、下記記事に続く(下記記事の先生と、この記事の「開業医の先生」とは別人です)。

■e-Taxと皮膚炎
http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_zensoku/story/?story_id=1899462

【注意】この記事は、真に受けないでください、いろんな意味で【注意】

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R