忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内リンパ嚢をCatch!!

このブログ・ホームページでアクセス解析を続けているのは、皆様がどんな情報を探されているかを知り、私の知る限りのことをお話ししたい思いからです。

先日気付いたのですが「内リンパ嚢 受けた」という検索フレーズでお越しくださった方がいることに気付きました。

不謹慎ですが「受けた=Catch」というのを想像してしましました・・・。内リンパ嚢を・・・Catch!!

すみません、あほですね私は・・・。

このことがあり、改めて「内リンパ嚢とは、どんなものなのだろう?」と思い、画像を探しました。すると、下記リンク先に見つかりました。真ん中あたりの「フォン・ヒッペル・リンダウ病における内リンパ嚢腫瘍」というところです。
http://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/350/350jun/35024tw.htm

画像を見て「とりあえず、Catchはしたくない」ことが、よくわかりました。。。

ちなみに、パソコンの漢字変換の関係でしょうか、次のような言葉で当方にお越しくださる方もいます。インターネット上では、多少あいまいな言葉で検索しても、目的のサイトにたどり着けることも多いのですが、他のお医者さん・医療スタッフの方に伝えるときには、正確な漢字を使われたほうが良いかと思います。でも、私も「嚢」ってきちんと書けないんですけど・・・。

「内リンパ嚢解放術」・・・開放が正しいです
「内リンパ開放術」「内リンパ解放術」「内リンパのう開放術」など・・・「嚢」って、普段使いませんからね
「嚢開放術」・・・解析ミス? この部分が正確に書けるのに「内リンパ」という言葉がわからなくなる方は、あまりいないかと思います。

拍手[0回]

PR

めまい=メニエール病とは限りません。

耳鼻科の先生に、めまいの状況を話すときには「自己診断は避けること」が大切です。

「□□病かもしれない」と決め付けてしまうと「□□病らしい点」ばかりが目に入り、「□□病らしくない点」には目をつぶってしまうという特性が、人間にはあるのです。

耳鼻科の先生には、

●ぐるぐると回転するようなめまいであったか?
●ふらふらと揺れるようなめまいであったか?

を伝えましょう。難聴、耳鳴り、吐き気、その他の症状が起こることもありますが、めまいを初めて経験して驚いている方は、そこまで冷静に観察できませんので、「そこまでは、わかりませんでした」という答えでもかまわないでしょう。

自分の思い込みは捨てて、先生はどういう病気の可能性を考えているのか、素直な気持ちで尋ねることが必要です。

■「めまい=メニエール病の症状」とは限りません。

めまいを起こす可能性のある病気は、次のようなものがあります。
ただし、素人がまとめた内容ですので、過不足等あると思いますが、参考程度になさってください。

めまいの原因
http://fuyuugoout.web.fc2.com/op/mimi/memai.html

メニエール病の確定診断をいったん受けた場合でも、たとえば脳の病気などに、新たにかかってしまった場合には、その症状としてめまいが表れる場合もあります。

めまいの原因を調べるための検査は、次のようなものがあります。
http://fuyuugoout.web.fc2.com/op/mimi/kensa.html

■ちなみに、私の「めまい」に関する失敗談を書いておきます。

「こんなこともあるんだなぁ」「めまい=メニエール病、という決めつけはいけないんだなぁ」という意味で、参考程度になさってください。

●右足の蜂窩織炎を長引かせた結果

2007年4月でしたが、右足の靴ずれがもとで、蜂窩織炎になりました。蜂窩織炎とは、皮膚の深いところや皮下脂肪組織などに細菌が感染し、炎症を起こす病気です。私の不注意で、4ヶ月に3度ほど再発をさせてしまい、その間、右足を引きずって歩いておりました。

すると骨盤の位置が、一目でわかるほど歪んでしまいました。左右の高さも違いますし、やや左後ろにむかってねじれてもいました。

ようやく蜂窩織炎が治ったのですが、しばらくは「椅子から立ち上がろうとすると、体のバランスが取れないような、視界が歪むような変な感覚」「長時間、同じ姿勢でいると、車酔いをしたときのような、気持ちの悪さ」が起こることに、悩まされたものでした。

●パニック障害と決め付けて自滅

メニエール病再発の記録「疲労蓄積のサインはあった」
http://fuyuugoout.web.fc2.com/op/saihatsu.html#3

道路工事の影響で、バス停が非常に怖い位置に移動されておりました。「こんな怖いところで、10分もバスを待つなんて、できれば逃げたいなぁ」と思っていたら、冷や汗、動悸、吐き気、顔面蒼白などの症状が現れたので「道路が怖くてパニック発作が表れたのだ」と思い込みました。

パニック発作への対処としては「特段の対処をしないこと(矛盾するようですが)」が大事ですので、そのまま婦人科へ行きました。するとT先生が「あまりに吐き気がひどいので、プリンペラン(制吐剤)を注射しよう」とおっしゃいました。

結果的にこれが、メニエール病再発のサインであったのだと思われます。

ちなみに、上記の状況は、「パニック発作にしては、おかしな点」があります。
「バス待ちから、バス乗車、徒歩、病院到着、そして診察」まで、1時間以上経過しているにも関わらず、症状は持続していました。パニック発作ならば、30分以内に消失することが多いのです。

パニック発作と決め付けていると、このような「異質な点」に目が向かなくなってしまいますので、注意が必要です。

●急性胃腸炎による脱水症状

急性胃腸炎のときには、吐き気や下痢、発熱による発汗で、脱水症状が起こることがあります。すると、脳の血液循環が悪くなり、めまいが起こりやすくなります。私も2009年の夏にこのようなことがあり、Y先生からご説明をいただいたことを憶えています。

急性胃腸炎にまではならなくても、夏場は誰もが脱水気味になりますので、めまいを起こしてしまう方も増えるようです。気をつけましょう。

●鉄欠乏性貧血によるふらつき

2010年の夏ごろに、鉄欠乏性貧血が偶然見つかり、治療を受けておりました。

http://www.mypress.jp/v2_writers/fuyuu_no_mimi/story/?story_id=1929654

このときには「力が抜ける」「朝目が覚めると、体が鉛のように重い」「低音の耳鳴りがする」という感じがありました。

メニエール病でめまい・ふらつきが起こったときにも「足を踏ん張ることができない」「何かにつかまっていないと怖いので、しゃがみこむ」などの状況になる人はいるでしょう。

私自身、鉄欠乏性貧血だというのは、想定外だったので「耳の調子が悪いかなぁ」と決め付けてしまっていました。このときは、鉄剤を飲みながら、食事内容を見直すことを心がけ、3ヵ月ほどで回復することができました。

●アナフィラキシー

アレルゲンについては、伏せておきます。このときは、お正月明け・真冬だったので、ハイネックで長袖の服・長ズボンで皮膚が隠れており、じんましんができていることに気づきませんでした。呼吸が苦しくなっても過換気症候群(パニック発作みたいな感じ)だろうと思い込んでしまいました。

さすがに変だと思ったのは、口の中がぼこぼこと腫れてきて、声が出せなくなってきたときでした。救急外来へ行ったほうが良いかと思い、立ち上がろうとするのですが、脳貧血のような感じになったり、手足に力が入らなくなったり、体のバランスが取れなくなったり、という状況でした。

私はアナフィラキシーに関する知識が無かったので、「じんましんが出ているかどうか確かめる」ということをせず、結局は救急外来の先生が、服をめくって確かめてくださいました。

「症状がいったん落ち着いても、数時間経って表れることがあるので、注意してください。運動誘発性アナフィラキシーというのもあるので、できれば徒歩では来ないで、車に乗せてもらったりしてくださいね」と教えていただきました。

アナフィラキシーに関しては、下記サイトが参考になりますよ。

アナフィラキシー対策フォーラム
http://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html


■結論

「自己診断・思い込みは避ける」ことが、とても大切です。

拍手[0回]

内リンパ嚢開放術の適応とならない場合

K先生に教えていただきました。

■内リンパ嚢開放術の適応とならない場合とは、どんな場合でしょうか?

1.高齢者や合併症のある方に対しては、全身麻酔の手術治療は慎重になります。メニエール病では死にませんが、メニエール病の手術で全身麻酔が脳や心臓の負担となり、命にかかわるようなことになれば困りますので。

2.唯一聴耳つまり片方が全く聴こえない方の、残された良い方の耳がメニエール病になったときに、良い方の耳を手術するのは慎重になります。手術によって数%でも聴力が悪化する可能性があるからです。

しかし、1も2も慎重に対処法を考えるということで、手術をしてはいけないという条件ではないと考えてます。

あと手術治療を選択するのに慎重になる場合とは、患者さんがあまりにも手術結果に厳しい条件を付ける場合です。たとえば、絶対にめまいが再発しないようにしてくれとか、聴力を絶対に上げてくれとか。

ですから、メニエール病患者さんにあなたは手術適応外です、というケースは非常に珍しいことです。

・・・ありがとうございます。勉強になりました。


■ここからは、私の個人的な考えなので、興味のある方だけお読み下さい。

当方へいたただくお問合せで「□□さんが、△△と言って・書いているけれど、本当ですか?」というものがあります。一人の意見だけではなく、多くの方の意見を聞いて、物事を決めようという姿勢は、とても良いことだと思います。

ただ、情報を得ることには、弊害もあることは知っておいて頂きたいのです。

■人間には「知りたい情報だけを知ろうとする」という特性があります。

「内リンパ嚢開放術を受けて、メニエール病をすっきり治したい!!」と思っているときには、「内リンパ嚢開放術によって、めまい発作がすっきり治った」「難聴の進行を止められた」「仕事に復帰できた」・・・、などの「自分に都合の良い、知りたい情報」だけに目が行ってしまうことがあります。

しかし、残念ながら「100パーセント絶対に成功する手術」というのはありませんので、リスクについても理解しておく必要はあります。

逆に「内リンパ嚢開放術を勧められたが、怖くて受けたくない」という人もいます。その場合には「手術を受けたが効果がなかった」「メニエール病が再発してしまった」という情報を中心に集めてしまいがちなのです。

このように「自分に都合のいい情報だけを集めようとしてしまう」という人間の特性について、理解しておく必要があるでしょう。

■人間には「見たいものだけを見ようとする」特性があります。

「イソバイドを飲んでも、めまいが止まらない」としても、すぐに内リンパ嚢開放術を受けるのがいいかどうかは、わかりません。イソバイドの増量や、他の内服薬との併用や、薬を続けていくことで改善するケースもあるからです。

にもかかわらず「手術を受けたい」という結論が先にあると、現状を正しく認識できなくなります。めまい発作が起こるたびに「ほらやっぱり良くなっていない」と思ってしまう、「発作が起こってない期間もある」ことに、目が向かなくなってしまうとしたら、非常にもったいない話だと思います。

逆に「手術を受けたくない」という結論が先にあると、「手術以外の治療法で、なんとか効果を得なければならない」と必死になってしまいます。「手術を受けなくても良い理由」を探し出して、時間稼ぎを重ねた結果、取り返しがつかないほどメニエール病を悪化させては、元も子もありません。

■目標と手段を間違えないようにしましょう。

私たちの最終目標は「メニエール病を寛解させて、生活に支障をきたさない状態に持って行くこと」で、内服治療や手術はそのための手段です。「治療を受けること」がゴールではなく、新しい生活に入るためのスタートであるはずです。

K先生が以前に教えてくださった言葉を、繰り返しておきます。

メニエール病の8割は内服・生活指導・心理状態の改善などで治る。
治らなかった2割のうち8割が、内リンパ嚢開放術などの外科的治療法で治る。


また、私が心がけていることに、「一知半解知らずに劣れり、と自覚する」ということがあります。耳のホームページにも書いてありますが、再掲しておきます。

http://fuyuugoout.web.fc2.com/op/10.html より
■「一知半解知らずに劣れり」と自覚する
メニエール病のことを知りたければ、インターネットで簡単に調べられる時代です。自分の病について「正しく」理解するのは、重要なことです。
ただし、メニエール病というのは、専門家たちが何年も研究を重ねて、それでも「わからない・・・」という部分が多い病です。素人が、パソコンの前で数時間、格闘したくらいで「知ることができる」のは、ホンの一部です。あるいは偏った情報である可能性もあります。
過剰な恐怖心を持ったり、怪しげな治療法に過大な期待を持ったりすることは、治癒を遅らせます。 「一知半解知らずに劣れり」を心しておきましょう。

拍手[1回]

【女性の方へ】下着選びを間違えると肩こりが起こります。

※※※素人の意見ですので、参考にとどめてくださいね。※※※

メニエール病にお悩みの方の中に、肩こりや腰痛が気になるっていう人もいるかもしれません。「運動不足のためかな・・・」と考えているかもしれませんね。肩こりがひどくなると、めまいや吐き気、頭痛なども起こりますので、メニエール病そのものにも、悪影響を与えてしまいます。

女性の方は、ブラジャーのサイズ選びを間違っていると、肩がこりますので、注意しましょう。

■実は、私自身が間違っていたのです。

私は、アンダーバストが67〜67.5センチなのです。体を締め付けるのが嫌なため、ブラジャーは70のものを選んでいたんです。

ところが「緩めのブラジャーが原因で、肩がこることがある」と知って驚きました。
その流れとしては・・・

アンダーバストが緩いために、ブラジャーがずり上がる。
   ↓
肩紐が落ちる。
   ↓
肩紐を短くして落ちないようにする。
   ↓
短い肩紐で肩を締め付けることと、ブラジャーがフィットしないことを気にして猫背になってしまうことで、肩がこるようになる。
   ↓
しかも、アンダーバストは緩いままなので、ブラジャーはずり上がることを繰り返し、無限ループになる。

なるほどなぁ・・・。

それから私は、65のものを着けるようになりました。「もっと、締め付けられている感じがするのかな」と思ったのですが、案外楽ですね。肩紐も、ほとんど落ちることがなくなりました。肩が楽になると、胸を張って作業ができますので、肩こりもあまり起こりませんね。

■困ったことに・・・

メニエール病になる方は、痩せ型の人が多いという説があります。私も167センチ、50キロを切るくらい、なので痩せているほうだと思います。

先に書いたように、65のブラジャーを着けていますが、このサイズだと、選択肢が一気に狭まります。商品の範囲が広くなるのは、70からですよね。

実は、今日も下着を買いにいったんですけれど、40分探して、2着(セットアップのもの)しか見つかりませんでした。選り好みしてるんじゃないんです。本当にないんですよね。

私は25〜6歳くらいのときに、乳房が急に大きくなってしまって、Dカップなんですよね。理由はよくわかりませんが、乳腺症のためか、ドグマチールという薬剤を飲んでいた影響か、あるいはナサニール点鼻薬を止めたり、低用量ピルを使ったりした影響で、ホルモンの状態がとち狂ってしまったのか、そんなところでしょう。

乳腺症のため、たまに血や膿が出るので、授乳パッドを使わなければならない時期もあります。その時期だけのために、Eカップを選ぼうとは思いませんが(っていうか、選びたくても65Eというのは、絶望的だと思いますが)、商品が少なくてとっても困るのは事実。有名なメーカーだと、特殊なサイズもラインナップしていますが、6000円くらいするんですよね。

外科のS先生に、ちょっとこぼしたことがあるんですが「太れば解決するやん」という素晴らしいアドバイスをいただきました(号泣)。

私の経験上、特殊なサイズの下着が見つかりやすいのは、ワゴンセールのようなとき。「この箱、どれでも1000円」とかのときですね。時間は掛かりますが、1つか2つくらいは見つけることができます。

※※※素人の意見ですので、参考にとどめてくださいね。※※※

拍手[0回]

地震、驚きましたね。

けっこう揺れたんで、めまい発作かと思いました。

気象庁|地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/

拍手[0回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R