忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「嬉しかったですね」という言葉に支えられています。

「K先生は、どんなときに嬉しいと思いますか?」と聞いたことがあります。すると「ふゆうさんが、回診中に倒れたけれど、無事に退院できたときは、嬉しかったですね」と答えてくださいました。

退院したら、色々な問題に改めて向き合わなければならない。それが、私には恐怖でしかなかったのです。しかも、その恐怖や不安を言葉にすることができないほど、私は幼かったので、突然倒れるという形(転換性障害、今は少し違う言い方をするそうです)でしか、訴えられなかったのです。

あれから、10年が経ちました。偶然でしょうか、同じような問題が私の元を訪れています。

10年経ったことで、自分も少しは強くなったのかもしれません。ただ、それだけではなく、K先生の「嬉しかったですね」という言葉に、支えられていると感じるのです。今も不安はあるし、つらいこともあるけれど、自分が立ち向かうことをやめてしまったら、「嬉しかった」と言ってくれたK先生を、裏切ることになってしまうのです。「今度は、乗り越えられましたよ」と、いつか報告したいと思えば、少し強くなれるように感じるのです。

拍手[0回]

PR

【時々いただくご質問】長く更新を続けられるコツは?

闘病記を書きたいという方、ブログを作りたいという方から、「長く更新を続けられるコツは?」というご質問をいただくことがあります。

まず、コツとはちょっと違いますが、私には寂しがり屋なところがある、というのが大きな理由です。「人の役に立ちたい」という気持ちは確かにあるのですが、その根底には「私のほうを向いて欲しい。『あなたは誰かのために役立っているよ』と言って欲しい」という気持ちがあります。自信のなさの表れでもあるでしょう。

さて、本題の「更新を続けられるコツ」ですが「100か0か」「白か黒か」という考えを捨てることが大事だと思います。

メニエール病の方の中に「几帳面、真面目」といった性格をお持ちの方がいます。その性格は、良い方向に発揮できれば、素晴らしい特質となります。

ただ、「1日でも更新を休むと、『もうダメだ』と思い込む」「1日休んだ自分を責めてしまう」ようになると、続かなくなります。常に100点満点の更新を続けられなくてもいいのです。99点や98点だったとしても、仮に2点や1点だったとしても、それで良いのです。

どうしても気になる方のために、裏技を一つご紹介します。

更新する元気がない・書くことが思いつかない日は「今日は書くことがない」の一言を、ブログに書き込んでください。

「そんなことに意味があるのか?」と思いましたよね? 1年後、2年後になって、その意味に気づくことでしょう。

ということで、長く更新を続けるためのコツは「100点満点の更新を続けることにこだわらないこと」「寂しがり屋の部分を活かすこと」だといえるでしょう。

ちなみに、このブログには「Y先生」が登場します。私が2004年10月から2010年3月まで診察していただいた先生です。Y先生は「実力医の履歴書 外科系?」という本に登場されています。

実力医の履歴書―脳神経外科の病気 頭頸部・口腔の癌 甲状腺癌 外科系3の画像 実力医の履歴書―脳神経外科の病気 頭頸部・口腔の癌 甲状腺癌 外科系3

「手術に際し心がけている点」のところで、Y先生は「100点を取りに行かないこと」と答えられていた、と記憶しています。その本が手元にないので、細かい言い回しが違っているかもしれません、ごめんなさい。

実力医でも「100点は取りに行かない」ってことですから、私たち凡人が100点を取り続けることなど、到底無理ということがわかりますね。

拍手[0回]

花が枯れてしまっても、その人が枯れてしまうわけではないのだ。

昨年の誕生日に、「春になったら植えてくださいね」と、花の種を頂いた。

そろそろ暖かくなってきたので、植えた方が良い。ところが「植えたら、無くなってしまう」という思いが強く、なかなか決心がつかなかった。

大事に大事に思うあまり、「芽を出すチャンスさえ与えず、種のまま一生を終わらせる」というのは、私のわがままであり、種にとってこれほど不幸なことはないだろう。

花が咲いて、枯れてしまったとしても、プレゼントしてくれた人が枯れてしまうわけではない。何も無くなってしまうわけではないのだ。

ところで、最近出会ったのだが、「The Rose by Bette Midler」の動画。日本語訳がとてもすばらしいので、ぜひご覧いただきたいと思う。私が花の種を植えるときには、この歌を歌っているのだろうと思う。

拍手[0回]

【いただいたご質問】詐欺に遭わないでSOHOになるためには?

時々いただくご質問がありますので、私なりの考えを書いておきます。

Q.SOHO・在宅ワークに興味がありますが、詐欺ってあるんですか?

あります。

Q.詐欺の見分け方ってあるんですか?

答えを書く前に、一つ生意気なことを書かせてください。
「教えてください」という姿勢でいて、教えられたことを鵜呑みにしていると、詐欺に遭います。もし、美辞ん堂ふゆうっていう人間が詐欺師で、こうしたら、詐欺に遭わないですよ」と、全くの嘘の方法を教えたら、どうしますか? その点は心していただく必要があると思います。

私なりの「詐欺の見分け方」を書いておきますので、参考にして下さい。
●初期投資・機械代・トレーニング費用などの名目で「仕事をする前にお金を払って」という業者は99.99パーセント詐欺
●資料請求をさせる業者は99.99パーセント詐欺
●会社名をインターネットで検索しても、見つからない会社は疑ったほうが良い
●資本金の額を明示していない会社は疑ったほうが良い

Q.詐欺に遭わないで、SOHOになるためには、どうしたらいいですか?

私の考えを書いておきます。

●詐欺について知るということ
●開業準備をしっかりすること
●「今日、明日に稼げる仕事を取れる」と思わないこと
●お金を手に入れられるのは1ヵ月後、2ヵ月後の可能性があると知っておくこと(詐欺ではなく、各業者の支払いサイトの関係です)
●「SOHOを続けられるのは何年か」を明確にすること
●他人の目を気にしないこと

詐欺や、開業準備について知ることは、本なども多数販売されており、ご自身で調べる作業が大事だと思いますので、ここでは詳しく書きません。

問題は後の4つなのですが、私の考えなので参考にしてください。

「詐欺に遭う人」というのは、「すぐに良い結果が欲しい」と考える傾向があるのではないでしょうか? 
SOHOとしてやっていけるかどうかの判断には、半年〜1年かかるので、「判断が一秒遅れたから、人生が壊れる」ようなものではないです。それを知れば「今すぐ契約しましょう!!」という文言・セールストークに踊らされることはないです。

ところが「メニエール病などの病気になってしまって、人生が真っ暗だ」と思っているときに、詐欺師が近づいてきて「初期投資は必要ですが、継続的に仕事が取れますので、大丈夫ですよ」「この価格で、将来ずっと稼げるスキルが身につくんですから、安いもんです」と甘い言葉を囁かれると、それが「希望の光」に見えてしまうんですよね。すぐに、人生を明るくしようと、焦ってしまう人もいるのです。

ちょっと考えてみましょう。あなたの人生を照らす光を「他人から与えられた」という状態は、「いつ他人に、光を奪われても仕方がない」という状況でもあるんですよ。あなたは自力で、光を灯さなければ、またいつ真っ暗闇に落ちるかもわからないんですよ。

SOHOとしてやっていくのには「準備のための時間」「自分で希望の光を灯すこと」が必要であるとわかれば、焦って詐欺師と契約することはないはずです。そのためにも「今日明日にお金が稼げるわけではない」ことを知っておきましょう。

次に「SOHOを続けられるのは何年か」についてです。
たとえば、「SOHOというやり方が、合わない」という人がいます。パソコンだけと向き合っていると、精神的に疲れてしまう、体を動かす仕事のほうが合っているという人もいるからです。ただ、どんな仕事でも「辞めたい」と思うときはあるわけで、たとえば会社員・アルバイトなどの仕事を、「合わないから」という理由だけで辞めていたら、単なる根無し草になってしまいます。

そういう「合わないかも・・・」と心が弱ったときに怖いのが「もっと稼げる仕事がある」という甘い言葉なんですよ。SOHOを続けるには「何ヶ月(何年)くらいは続けてみて、合う・合わないを決める」というのを、事前に考えておくと良いでしょう。

また、厳しい言い方になりますが「やがては、どこかの会社で正社員として働きたい」と思っている方もいるでしょう。その人には「在宅ワークをしている期間分だけ、正社員としての社会復帰が遅れる」という考え方もできることは、知っておいて欲しいのです。

「遅れた分だけ、すごい会社に再就職したい」などと焦っているときは、怪しい会社に出会っても目が曇ってしまうものです。事前に「焦りは生じて当然」と知っていると、自分の気持ちに対し、冷静になれると思うのです。

最後の「人の目を気にしない」ですが、SOHOはどうしても、「遊んでいるのか、仕事をしているのかわからない人」「どうやって生活を成り立たせているのか不明な人」と思われる傾向にあります。このような場合、「ひどい事を言った奴を、いつか見返してやる」という気持ちが生まれるのは、ある程度まで良いことです。ただ、度が過ぎると「一緒にでかい仕事をやりましょう!!」と近づいてくる詐欺師の言葉に、騙されることになります。

私自身が(詐欺とは違うのですが)、人の目におびえ、人の言葉に傷つき、メニエール病を悪化させた面があったと思っています。そこから抜け出して思うことは「人は、深く考えずに、あれこれひどい事を言って、簡単に忘れるだけだ」ということです。

不思議なことなんですが「ひどい事を言われた」と気にしている間は、ひどい事を言う人ばかりが、自分の周りにいるような気がします。「言わせておけば良い」と思うようになってからは、ひどい事を言う人など、いなくなりました。不思議なものですね。

拍手[0回]

【想像力を停止して読んでください】コラボはできないのだろうか?

メニレットは、イソバイドにコーヒーとかチョコレートを加えたような味だと聞いた。

「刺激(イソバイド)+苦み(コーヒー)」のコラボという観点からは、たとえばコーヒー味の炭酸飲料とか、コーヒー風味の酢とか、できないのだろうか?

「刺激(イソバイド)+甘み(チョコレート)」のコラボという観点から、たとえばチョコレート味の炭酸飲料とか、チョコレート風味の酢とか、できないのだろうか?

味としては許せても、見かけがとんでもない飲み物になりそうな気がする。

拍手[0回]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R