忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ありがとう」と思えることに

「やってくれて当たり前と思わないで!」
と叫びたかったことがあった。

仕事だったら文句を言わないけれど、善意でしていることに、仕事と同じレベルの対応を求めないで欲しいと。

最近、ある人と接していると、自然に「ありがとう」と思える。

こっちを見てくれてありがとう。
話しかけてくれてありがとう。
色んなことに「ありがとう」と思えることを、幸せだと感じる。

不思議なんだけれど、その人に出会ってから、
「まず、自分でできるようにならないといけない」
という思いも、強まっていた。

だから
「本来、自分でやらなければいけないことを、教えてもらったり、励ましてもらったりしているのだ」
という意識が強いのかもしれない。

拍手[0回]

PR

忘れることができる

「私にはどうしても、もう無理だったんです」
と話すのは、勇気が要る。

「私は器の小さい人間です」
ということを、自分の大切な人に話すのは、悲しいし情けないから。

でも、その人は私が書いた手紙の中で、その部分をしっかり読み取りながらも、触れずに済ませてくれた。
ありがたい心遣いだと思う。

こうやって、忘れることができるんだな、ちゃんと。

「もう無理だ」
「一生後悔してもいいから、もう逃げ出したい」
と思った日を忘れさせてくれる人が、世界のどこかにはいるんだな。

拍手[0回]

会えないのか

すごく会いたかったから、残念だけど。

でも、その人や周りの人に負担を掛けないということが、今、自分にできる唯一のことだと思うから。

拍手[0回]

( ..)φ_変なTシャツ

変なTシャツはパジャマの代わりにすることもある。

でも、患部・症状の写真を撮るときに、変なTシャツも写ることになるので、気をつけなければいけない。

拍手[0回]

不在

かつて、とても信頼している人が出張で不在だったため、他の人が緊急の出来事に応じてくれたということがあった。

そして、出張からもどったその人に激怒された。
激怒の理由はよく分からなかったけれど、「あぁ、もうだめなんだなぁ」ということを、この時点でなんとなく感じていたことが、今は分かる。

不在は誰のせいでもない。
不在の間に、緊急の出来事が起こったのもまた、誰のせいでもない。
だからこそ、不在の人以外で何とかしなければならないし、その人が戻ったときには(最悪の出来事の中でも)できるだけ良い状態にしておきたいと、必死の行動だった。

あれから何年も経って、「もうだめだ」となった今、そのことを持ち出すのは良くないと思う。
だれも、救われないから。
そして、あの時点でいったん飲み込んだことを、何年も発酵させてから吐き出すのは、一種の卑怯さだと思うから。

でも、どうしても「今の恐怖」「あのときの哀しさと怖さ」というのが、重なってしまう。
自分で恐怖を2倍に膨らませてしまっているのだ。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R