忍者ブログ

普通の日はないんですか!?

「大きな波に流されるのでも、逆らうのでもなく、波に乗って進みなさい」と、教えてくれたのはあなたでしたね。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

share

田舎の某ファーストフード店

今日は、病院から戻り、地元の駅に着いたのが13時をまわっていた。

某ファーストフード店に入ると、
「いらっしゃいませ。あ!」
「?」
「こんにちは」

おぼえてくれてた!

そして、スタンプカードをくれたのだけれど、なんと「今月のラッキーナンバー」というのに該当するそうだ。

素直に嬉しいと思う。
そして、また来たいと思う。
単純だなぁ自分。

拍手[0回]

PR
share

「ケチだ」と言われていた人

「あの人はケチだ、がめつい」と言われていた人がいる。

正直言って、その人がお金を出し渋った場面を、私はあまり見たことがなかった。
にもかかわらず「その人とお金の絡むことでかかわると、何かイライラする」のは事実として、あった。

最近になって気付いたことがある。

・小銭での支払いをするときに、集団全体が急いでいるときでも、小銭をきっちり出そうとする
・「遊びに行こう」という話題で(子供も含めて)盛り上がっているとき、「1000円までしか出さないからね」と言う
・冗談のつもりなのかもしれないが、バイトの時給などを訊ねる
・「お金を稼げる人」「(食事会などで)支払いをする人」が偉いという態度が一貫している

こういう行為は「ケチ」とは違うかもしれないけど、「その人+お金=イライラする」というイメージを生み出してしまうんだなぁと、改めて思う。

拍手[0回]

share

2年かかって壊れたのだから

たとえば、2年かけて少しずつ崩壊したものがあったら、修復するなり、取り壊して新しいものを立て直すなりするのに、2年かかると思ったほうがいいのだろうか?

だとしたら、焦らずに取り組んでいけるのだという気がする。

拍手[0回]

share

( ..)φ

お腹が痛むけれど、心因性だって分かっている。
だから、用事を作って忙しくしていれば気が紛れて、楽になる。

そうやって、ごまかし、ごまかし来たけれど、S先生にもうすぐ会える。
嬉しいな。

ただ、1つ発見したことがある。
「これからどうしよう」と考えているとき、ふと「でも、ここまでは来られたんだ」と思うことがある。
山のぼりをしていて、足が動かなくなったとしても、そこまで登ってきた事実が消えたわけじゃない。
そのことに気付く瞬間があるんだ。

「これから、どうしよう。何も見えない、聴こえない、思いつかない」となったとき、「でも、ここまで来られたんだ。まずは、ありがたい」と考えると、楽になるのだ。

拍手[0回]

share

( ..)φ_少し食べると

胃の痛みは、何かを少し食べると楽になる。

でも、常に食べ物が胃の中にある状態も、あまりよくないのかもしれない。
あと一週間、何とか頑張ろう。

拍手[0回]

share

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新CM

[01/18 シャネル スーパーコピー キーケース]
[10/10 バッグ・財布・時計スーパーコピーブランドコピー]
[07/09 美辞ん堂ふゆう]
[07/07 衣斐 美由紀]
[05/04 t.soota]

プロフィール

HN:
美辞ん堂ふゆう
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者おまとめボタン